明日は「建国記念の日」
2025年2月10日
おとといの一味会、本当にすばらしかったです。みんなで心を一つにして、一つ一つのプログラムにがんばりました。多くの保護者の皆さん、来賓の皆さんから、お褒めの言葉をいただくことができました。皆さんは、また一つ大きく成長できました。この自信を、いろいろなことにつなげていってほしいと思います。
さて、今日は、2月10日です。明日は、2月11日でお休みになります。どうしてお休みなのでしょうか。 はい、建国記念の日という祝日になるのでお休みとなります。いろいろな祝日がありますが、それらは、「国民の祝日に関する法律」で定められています。建国記念の日の所には、「建国をしのび、国を愛する心を養う」と書かれています。
昔は、紀元節と言われて、第一代の天皇陛下である神武天皇が即位、つまり天皇陛下になった日と言われていました。でも、それが今から二千年以上も前のことで歴史的にはっきりとしないことから、単に、日本ができたことをお祝いすること、自分たちの国を愛していきましょうということになっています。それだけ、私たちの日本と言う国は、古い歴史を持つ国なのです、ちなみに、今の天皇陛下は、第何代と思いますか。第126代となります。すごい歴史ですね。
そんな歴史のある日本ができたことをお祝いしたり、日本と言う国に誇りをもって愛していきましょうということです。
そんなことも思いながら、明日を過ごしてください。
また、今月は、もう一日、祝日があります。23日の天皇誕生日です。今年は、日曜日に当たるので、振り替えとして24日の月曜日もお休みになります。
祝日には、それぞれ意味があるということです。