トピックス

災害備蓄用の水を更新しました

災害備蓄用の水を更新しました

 南海トラフ巨大地震の被害想定が見直され、しだいに近い将来発生するという意識が高まっています。ミャンマーでの大地震の惨状を見ると、改めて対策の大切さが痛感されます。
 本校では、多角的に備蓄物資を用意しています。その内、最も大切なものとして、「水」があります。実は、その水にも消費期限があります。この3月いっぱいで切れるということで、3月末に、新しいものに行使しました。7年間の使用期間となっています。内容として、500mlのペットボトル24本入りケースを300箱全て搬入し終わりました。3階英語研究室と理科準備室に分けて保存しました。
 備蓄は、これで安心ということはありません。常に内容・質・量等を見直ししていくようにしています。

TOP