校内研修会「発達障害と合理的配慮について」
2025年4月4日
本日、ふじおかクリニック医院長藤岡先生をお招きし、校内研修を行いました。
自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠陥多動障害(ADHD)を持つ人の特性についてお話いただきました。わたしたち教員は、診断の有無にかかわらず、子どもが何で困っているのかを見極め、支援を行っていくことが重要だと教えていただきました。その支援の一つの方法として、PT(ペアレントトレーニング)理論があることを教えてくださいました。この理論を用いながら、授業や日常生活での子どもの困り感を減らせるようにしていきたいと思います。
また、学校だけで解決しようとするのではなく、放課後デイサービスなどの機関と連携し、子どもによりよい教育を行えるようにしていきたいので、保護者の皆様にもご理解とご協力をよろしくお願いします。
本日はお忙しい中、研修を行っていただき、藤岡先生ありがとうございました。

