お知らせ

平成30年度 進学説明会におけるご質問への回答

平成30年度 進学説明会におけるご質問への回答

去る6月10日(土)開催いたしました進学説明会に、多くの方々にお越しいただき、お礼申し上げます。当日は、予想を上回る参加をいただき、急遽、パイプ椅子や説明会場の席を増設しまして、いろいろとご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。
さて、当日、口頭でお尋ねいただきましたこと、アンケートにお書きいただきましたご質問について、お答えさせていただきます。

Q1.入試について、どのような内容でどの程度の学力が必要なのでしょうか。また、個々で勉強するとき、どのようにするのが望ましいのでしょうか。
A1.入試内容は、筆記テスト・全体活動・面接となっており、それらを総合的に考慮して判断しております。また、ペーパーテストでも満点をめざしていません。実際、過去10年の平均正答率も60%台となっています。特別な準備と言うよりも、毎日の生活体験を豊かにすることが大切と考えています。文字を書くということもテストにはありません。
ご家族が毎日一定の時間(15分間ぐらい)、本の読み聞かせをした後で、登場人物がそれぞれ何をしたのか等の内容を聞いてあげてください。いろいろな本を見ながら、ものの名前を覚えるのもおすすめします。
筆の正しい持ち方ができるかも見てあげて頂ければと思います。また、10までの数の操作ができるようにしてあげてください。

Q2.自宅が遠いので、JRとバスとなりますが,両方を使っている子はいますか。
A2.通学距離や交通事情等により、その状況が異なりますので、各ご家庭でご判断いただくことになりますが、現状として、1年生からバスや徒歩で通学している児童がたくさんいます。
また、ご質問のJRとバス併用する児童は、今年度数名おります。
バス通学にいたっては、毎日利用する児童が全体の約20%となっています。

Q3.いじめはあるのですか。いじめへの対応はどうなっていますか。
A3.いじめは、すべての児童に起こりうるものという基本的認識をもっています。
まず、本校では、「学校いじめ防止基本方針」を策定し、全教職員あげて、その防止に取り組んでいます。
例えば、次のようなことを実施しています。
・いじめを許さない学校づくり、仲間づくりに取り組む。
・いじめの兆候を見逃さない、見過ごさない。
・学期毎に実施する友達関係のアンケートを行う。
・児童の表情、日記、連絡帳による保護者からの手紙等により個別に聴き取りなどを行う。
・教師と児童、保護者との信頼関係の構築を図る。
万が一、発生した場合も、いじめを受けた児童を守り抜くことから、問題の解消まで責任を持って取り組む体制を整えています。

Q4.参観日など、保護者が小学校に行くのは、どのくらいでしょうか。
A4.授業参観日は、毎年、4月・5月・6月・10月・11月・1月の6回です。その上に、9月に運動会、2月に一味会(むらさきホールでの学習発表会)があります。さらに、個人懇談が、7月と12月の2回あります。
本校の特色の一つである読書活動の推進について、1~3年生については、親子読書会を実施しています。
本校では、PTA組織ではなく、保護者会組織となっており、公立学校のように、夜の各種会合や毎月のようにある役員会・PTA連合会等にかかわる会合はあまりありません。
保護者会役員になられても、役員会は年間3回(土曜日の午前中)です。

Q5.学年準備室とは、何をする教室なのでしょうか。
A5.本校では、開設以来、全学年ごとに準備室を設置しています。文字通り、各学年の学習活動の準備等に活用しています。
具体的な活用例として、次の通りです。
・教室に置きにくい絵の具セット・画板・習字道具・置き傘等々を整理して保管しています。
・生活科や図画工作科・理科等の学習途中の制作物・実験物等を一時的に置いておきます。
・グループ活動する際に、教室の延長として活用しています。
・体操服に着替える際、女子更衣室として活用しています。 等

Q6.先生方の指導方法など、子供たちへの接し方などの勉強会などはしているのでしょうか。
A6 .当然のこととして、校内研修や職員会・職員打ち合わせの時間において、学校として、全教員が共通理解して指導・対応するようにしています。
また、対外的に研究会に参加したり、研究授業及び研究会を実施して、教員としての力量向上に努めています。

Q7.卒業後の進路についてはどうなっていますか。
A7.徳島文理小学校の卒業生のほとんどは、毎年度、徳島文理中学校へ進学しています。
なお、徳島文理中学校・高等学校卒業後については、その概ねの状況が入学案内P20の通りとなっています。

Q8.学童保育はあるのでしょうか。
A8.本校では、「放課後預かり教室」を開設しております。1~3年生について、授業日の月曜日から金曜日に、放課後から午後6時まで、課題学習や読書を中心に実施しています。
また、長期休業中にも、土・日・祝日・お盆・年末年始を除いて、午前8時から午後6時まで実施しています。入学案内P15にも掲載しております。
また、慣れてくれば、お迎えなしで、塾や水泳等の習い事へ、或いは帰宅を、バスも含めて直接行くことも可能です。

Q9.英語教育の中身等は、どのようになっていますか。
A9.本校では、入学案内P5のように英語教育を実施しております。開校以来、全学年週2時間の授業を実施し、2020年完全実施の新学習指導要領の授業時数の倍、単語数でも2.5倍の指導をしております。
指導については、英語専任があたるとともに、高学年ではネイティブスピーカーもあたります。詳細は、入学案内をご覧ください。

ご質問ありがとうございました。

◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

次回の入試説明会では、過去の入学試験を参考にして具体的にご説明いたしますので、ぜひご参加ください。

平成29年10月21日(土) 9時から受付開始(9時25分までに受付を済ませてください)
            9時30分開会

なお、進学説明会に参加出来なかった方は、個別に学校見学を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。